高橋かずひとのプログラミング、その他、備忘録。

日々調べてたことや、作ってみたものをメモしているブログ。 お決まりの断り文句ですが、このブログに書かれている内容は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。チラ裏。

MediaPipe

ハンドキーポイント分類向けModel Zoo🦔

以下のリポジトリのやつです スター数にしては、フォーク数が多く(2023年4月5日時点 310スター 213フォーク)色々な人に使用いただいているのは知っていたのですが、 今回フォーク先を片っ端から覗きにいって、動いたものをまとめました とりあえず、片っ端…

MedaPipeを用いて虹彩に写輪眼👀

虹彩に写輪眼を重畳表示するプログラムです 結構怖い見た目に、、、 もう少しちゃんと実装いや、怖いな、、、 https://t.co/cGrf9ft5n3 pic.twitter.com/fQkVAW5OOv — 高橋 かずひと@プログラマー定年 (@KzhtTkhs) 2022年4月16日 ソースコードは以下にコミッ…

MediaPipe 0.8.9でHandsのワールド座標が取れるようになりました🦔

MediaPipe 0.8.9来てました。 修正はザッと以下ですね MediaPipe Androidソリューション ・Hands、Face Detection、Face MeshのAndroidソリューションが、GoogleのMavenリポジトリで利用できるようになりました。MediaPipe Hands ・MediaPipeHandsモデルが更…

PyTorch Implementation of AnimeGANv2 お試し その②👀

前回お試ししたプログラムだといまいちなため、 以下の流れで見栄えを調整しました 顔検出→検出領域をAnimeGANv2→セグメンテーションで切り抜いて、元画像に上書き 顔検出してAnimeGANv2かけてセグメンテーションしてみたやつのソースコード整理中 https://t…

MediaPipe 0.8.8でHolisticにenable_segmentation、FaceMeshにrefine_landmarksオプションが追加されました🦔

MediaPipe0.8.8来てました ・Holisticにenable_segmentation(人物セグメンテーションするやつ)オプション追加 ・FaceMeshにrefine_landmarks(目と口周りのランドマークの精度向上)オプション追加 MediaPipe 0.8.8のHolisticさん、これだけガチャガチャ動かし…

MediaPipe 0.8.7でPoseにenable_segmentationオプションが追加されました🦔

MediaPipe0.8.7のPoseにenable_segmentationオプションが追加されていました。 姿勢推定しつつ人物/背景分離が出来ます。 オプション使用時のFPSは約2/3ぐらいでした あと、utilのdrawに種類が増えたようなのですが、僕のサンプルでは描画は自前のため割愛し…

Axross様への寄稿まとめ(No.01~No.05)

今年に入ってからAxross様に技術記事を寄稿しています。 5つ寄稿し、多少キリが良いのでまとめて紹介しようと思います。 今のところ確定で1本寄稿を予定しており、評判が良ければ追加寄稿をAxross様と相談します。 Axrossとは 以下の理念で運営されているサ…

オリンピック風ピクトグラム:ネットメディア掲載 & OSS的な広がり

先日作成したMediaPipeピクトグラムの件です。 いくつかのネットメディアに、ご紹介いただきました。 光栄です ネットメディア掲載 ITmedia NEWS様 自分の姿勢を“五輪風ピクトグラム”に エンジニアが個人開発、GitHubでソースコード公開https://t.co/P19U60S…

MediaPipeでTokyo2020オリンピック風ピクトグラム🏃

「絶対誰かやるだろ」シリーズですね。 MediaPipe Poseの姿勢推定でTokyo2020オリンピック風のピクトグラムです とりあえずオリンピック期間中に一回はやっておかないといけない気がしたMediaPipeです pic.twitter.com/gUwD5cQGCM — 高橋 かずひと@孫請級プ…

MediaPipe 0.8.6でPose/HolisticでWorld座標が返ってくるようになりました🦔

MediaPipeの0.8.6がリリースされました。 変更は2点なようです。 ・PoseとHolisticでWorld座標(腰の中心を原点とするメートル単位)を出力 ・Face Detectionにmodel_selectionオプション追加(0:2m以下の検出に最適、1:5m以下の検出に最適) 動かしてみた感じ…

MediaPipe 0.8.5でSelfie Segmentationが追加されました🦔

Google MeetとかZoomとかで良く見る人物セグメンテーションですね。 Pythonパッケージ版のMediaPipeにも追加されたSelfie Segmentationです。相変わらず精度と速度のバランスが良いですね pic.twitter.com/4dxkL2zf6f — 高橋 かずひと@孫請級プログラマー (@…

Unity Barracuda:MediaPipe Objectron(Shoe)をWebGL上でお試し🦔

「(意訳)Unity上でObjectron動かしたいから助けて欲しい」と言うDMをもらい、お試しで動かしました🦔 WebGL(CPU)で約3FPS、Unity Editor(GPU:GTX 1050 Ti Max-Q)で約30FPSで動きます。 ソースコードは以下にまとめています。 github.com

Raspberry Pi4 でPythonパッケージ版MediaPipeの速度確認🦔

PINTOさんとからあげさんのお力によって実現しました。 Raspberry Pi OS(64bit)でMediaPipe動いた 若干描画周りに重い処理入れたので、本来はもう1fpsぐらい早いはずですが、、、以下ぐらいの速度出ますね Face Detection:20fps前後 Face Mesh:11fps前後 P…

【OSC2021 Online Nagoya】Pythonパッケージ版のMediaPipeが超お手軽 (実演デモ版) + MediaPipe Armビルド爆誕

OSC2021 Online Nagoya の Python東海/JuliaTokaiミニ合同勉強会にてLTをしてきました。 Pythontパッケージ版のMediaPipeの紹介とリアルタイムなデモをやるお話です MediaPipe系のLTでやりたかったことは一通りやったと思うので、いったんこの題材のLTは一区…

MediaPipe 0.8.4.2でBlazePose GHUM 3Dが追加されました🦔

MediaPipeのPoseとHolisticに3倍正確?なモデルが追加されたようです。 #MediaPipe BlazePose GHUM 3D (https://t.co/UdqIlAMjLw) is now 3x more accurate, achieving state-of-the-art performance while offering new lite and heavy versions to cover e…

MediaPipe Handsを用いて非接触マウス操作🦔

表題の件、お試しで作成しています。 この手のソフトは相当操作感のチューニングをしないと使い物にならない印象がありますね、、、 ちょいちょい「非接触インターフェースに興味あります」と言うお客さんいるのですが、、、腕は疲れるわ。繊細な操作は出来…

Python版MediaPipeの0.8.3がリリースされていました。

Python版MediaPipeの0.8.3がリリースされていました。 目に見える変更としては以下があるようです。 「Pose」「Holistic」の全身モード時にz座標が使用できるようになった※数値が小さいほどカメラに近い 「Face Detection」がPython版でも使用できるようにな…

【Python】MediaPipeの検出結果を仮想カメラ経由でZoomに流し込む遊び👻

MediaPipeの検出結果を仮想カメラに流してZoomで表示してみています。 MediaPipeの検出結果を仮想カメラ経由でZoomに流し込む遊びこれでLTしようかしら pic.twitter.com/lFYQsQVZm5 — 高橋 かずひと@孫請級プログラマー (@KzhtTkhs) 2021年1月6日 あと、ロボ…

指先ジェスチャー推定(MediaPipe(Python版) + シンプルなMLP)

以下の記事のMediaPipeリファイン版です。 【Tensorflow&Keras】指先検出+指先ジェスチャー推定 - 高橋かずひとのプログラミング、その他、備忘録。 動きはこんな感じです。 手のランドマークを入力して3分類(パー、グー、指差し)指差し時には指先の軌跡か…

PythonのMediaPipeパッケージをお試し(全部のせ)

全部のせです。 15FPS出てる。恐ろしい。早い。。。 MediaPipeマヂか、、、Hands、Pose、Face Mesh同時に動かして15FPS出てるやんけ、、、※CPU推論 pic.twitter.com/6A5gNShn8f — 高橋 かずひと@孫請級プログラマー (@KzhtTkhs) 2020年12月9日 全部のせ用の…

PythonのMediaPipeパッケージをお試し。

MediaPipeもpipでインストールできるパッケージがあることは知っていたのですが、触ったことなかったので試しに動かしてみました。 「pip install mediapipe」でインストール出来て、コードも短く作れます。 そして、CPU推論のはずですが、劇速です、、、 そ…