高橋かずひとのプログラミング、その他、備忘録。

日々調べてたことや、作ってみたものをメモしているブログ。 お決まりの断り文句ですが、このブログに書かれている内容は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。チラ裏。

Zenn

PythonでBrainf*ckのソースコードを生成して、Brainf*ckのソースコードをPythonで実行🙄

難解プログラミング言語のソースコードを普通の言語で生成するという虚無👻 zenn.dev

メモ:Colaboratoryで個人的に良く使うのに毎回ググったり探し回ったりしているもの

完全に個人的なメモです。Zennのスクラップです。 これ毎回ググってんな。。。とか、これ毎回GitHubで自分のリポジトリ検索かけてるな。。。みたいなやつを整理しています👀 zenn.dev

Zennスクラップ:insightface と inswapper_128.onnx を用いてフェイススワップを行うColaboratoryノートブック

いわゆる顔交換ですねオリジナリティ等あんまないので、Zennスクラップ行きです。 inswapper でのフェイススワップこれに関しては完全に趣味だな、、、仕事じゃ絶対使わんし 1枚目:交換元画像 2枚目:交換先画像 3枚目:交換結果 pic.twitter.com/PdvrskzDK…

Zenn:Jetson Xavier NX でインターネット経由でリモート接続するメモ ※要ngrok有料プラン

スクラップメモです👀人生で2回目に必要になったので、忘れないようにメモ。 zenn.dev

Keras Code examples 「Keypoint Detection with Transfer Learning」のダメそうなポイントのメモ🦔

Keras Code examples の「Keypoint Detection with Transfer Learning」と言うサンプルを改善しようとチマチマ眺めていたけど、無理っぽい気がしたので供養する投稿です Keras Code examples 結構好きなんですけど、キーポイント検出の内容はずっと気になっ…

LLaVA-JPをColaboratoryでお試し。

VLMは結構興味あって、案件やプライベート含めちょいちょい試しています 身も蓋も無いこと言うと、現時点ではGPT4V(要課金)の性能が図抜けているのですが、、、OSSで簡単に動かせるVLMも、turingmotors/heron や tosiyuki/LLaVA-JP など出てきていて、前提…

【Python】NumPyのmemmap()を使って、OpenCVの画像を他プロセスに受け渡すメモ

大したスクリプトでもないのに大分放置してしまった、、、 こーいうのは、さっさとアウトプットして、サクサク次行かなきゃと思っているのに、寝かせてしまっていました NumPyのmemmap()を使って、OpenCVの画像を他プロセスに受け渡すやつ、大したスクリプト…

Zenn:Pythonの辞書型(dict)でドットアクセス(dot notation)するメモ

久々のメモ書きです👀 ちょいちょい使いたくなる辞書へのドットアクセスのメモです。

Zenn投稿:【覚書】SageMakerトレーニングジョブで推論回す本

「Qiita AWS Advent Calendar 2021」の14日目の記事です。 AWS SageMakerのトレーニングジョブで推論をぶん回す手順の覚書です Zenn Bookは初めて書きました。 チャプター分けて書きたい場合は良いフォーマットですね。 ZennとかQiitaとかの通常の投稿で書こ…

PlantUMLの見た目系Tips。覚書いろいろ🦔

PlantUMLの見た目系の覚書です。 技術系の投稿はZennにシフトしていこうかと思っています👻 zenn.dev

Zenn投稿:【Python】OpenCVのデモとプレゼンテーションを融合

表題の件名でPythonのアドベントカレンダー13日目に投稿しています🦔 某所で「プレゼン芸人」と呼ばれるようになった原因達です。 これとか。 これですね