2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧
LLIE(Low-Light Image Enhancement)系モデルのLYT-Netお試しです。2024年の比較的新しめのモデルです。 比較的新しめのモデルではあるのですが、性能はボチボチふつー、、、と言うか、いつも試している動画の難易度が高すぎる。と言うのはあると思いますが…
一人歩きする資料くんです👀 pic.twitter.com/KBI4GjqFNB — 高橋 かずひと@闇のパワポLT職人 (@KzhtTkhs) 2024年4月24日 LT資料に載せようと思ってパッと生成した画像ですが、ちょっと気に入った👀
最近サルベージしてたブレ補正系の作業はいったんMeshFlowでおしまいです 動画の動きと相性があるのか試したやつだと、あんまり良い見た目になりませんでした。あとMeshFlowは何ステップかに処理が分かれていて、かなり処理時間かかる MeshFlowというブレ補…
Keras Code examples の「Keypoint Detection with Transfer Learning」と言うサンプルを改善しようとチマチマ眺めていたけど、無理っぽい気がしたので供養する投稿です Keras Code examples 結構好きなんですけど、キーポイント検出の内容はずっと気になっ…
ひとつ前の投稿で書いたVidStabが、いわゆるレガシーな画像処理的なブレ補正だとすると、GlobalFlowNetは、いわゆるDeep系なブレ補正です。 ブレ補正の性能は高いと思いますが、、、処理時間がかかるのと、GlobalFlowNetは画像を出力する際に画質が劣化する…
VidStabというライブラリを使用した動画のブレ補正です。キーポイントマッチングとアフィン変換を使用した、いわゆるレガシーなブレ補正手法なライブラリです。 Deep系なアルゴリズムに比べて、処理速度が速い傾向があり、そこそこ補正できるような感じです…
この投稿の続編です。 kazuhito00.hatenablog.com MobileSAM と EfficientSAM の ONNX推論お試しコードを以下にコミットしています。MobileSAMはSAMと同様に、公式リポジトリでエンコーダーのONNXエクスポートが無かったため追加しています。EfficientSAMは…
本当はもっと早くやりたかったシリーズSAMが登場してから、もう1年たってるんですよね。。。 SAMは凄い良いモデルなのですが、、、公式リポジトリのONNXエクスポートとONNX推論周りのサポートはちょっとイマイチだと思っています。 どれくらいイマイチかと言…
YOLO-World試そう試そうとは思ってたのですが、仕事がバタバタしてて、 今更触りました 気が付いたらv2になっていたわけですが、v1との違いは良く分からないなー 以下の動画の最後のほうの「hand」は頑張っているとは思いますが。 YOLO-Worldもv2になってた…
以下のツールをGUIでくるんだ簡易ビューアです 今回はGUIフレームワークにFletを使用しています。 ちょっと前?に話題になって、触ろう触ろうと思ってたのですが、今回初めて触りました。設計思想とかデザインとか結構好みな感じです 触ろう触ろうと思ってて…
表題の通りです。完全に趣味の産物ですが、いったん、それなりに動くところまで来たのでGitHubに公開しました github.com 昨日ザッと書き上げた時は、ブロックデータを画像に直す処理が結構遅かったのですが、本日何とか許容範囲(個人の感想です)になりま…
年始のLT資料に入れたQRコードです。 QRコード作成用のPythonスクリプトが、HDDのこやしになっていたので、供養もかねてZenn書きました🦔 zenn.dev