Unity
NGK2022S(名古屋合同懇親会 2022新年会)で発表してきました昨年同様oViceとYouTubeライブを活用したオンライン開催でした。 今年も多種多様な発表があって、楽しかったですねー。 来年こそはオフラインハイブリッド開催されることを祈っています 昨年の「…
今年に入ってからAxross様に技術記事を寄稿しています。 5つ寄稿し、多少キリが良いのでまとめて紹介しようと思います。 今のところ確定で1本寄稿を予定しており、評判が良ければ追加寄稿をAxross様と相談します。 Axrossとは 以下の理念で運営されているサ…
「(意訳)Unity上でObjectron動かしたいから助けて欲しい」と言うDMをもらい、お試しで動かしました🦔 WebGL(CPU)で約3FPS、Unity Editor(GPU:GTX 1050 Ti Max-Q)で約30FPSで動きます。 ソースコードは以下にまとめています。 github.com
Unity BarracudaのテーマでLTをしようと思っていて、 Unity DOTweenを用いてプレゼンテーションするプログラムの試作をしています。 「いつかやると思ってた」と言われたやつ。Unityでプレゼンテーション pic.twitter.com/es0EG2prj0 — 高橋 かずひと@孫請級…
以下の手検出ですが、いったん、ソースコードを整理して完了です。 お試しで作成出力が分類(無し/グー/パー)×1 と 回帰(X座標、Y座標)×2のLocalizationモデルです。ONNXに変換してCPU推論で動かしています。まあ、正直想定通りですが、、、僕のレベルじゃ、…
以下の続きです。 Raspberry pi4(num_threadsに2を指定)とUnityでの実行を試しています。 Raspberry pi4(num_threadsに2を指定)は以下。 ぼちぼちなのですが、TensorFlow Lite変換後の検出精度がイマイチになったよーな、、、? 60~70msくらい?うーん、、…
「ふっかつのじゅもん」的なものを実装していました。 特に使用予定はありません モデルの学習を回している間、無意味に「ふっかつのじゅもん」的なものを実装して遊んでいる。※使う予定は無い pic.twitter.com/MQ2LAi3P0R — 高橋 かずひと@孫請級プログラマ…
TensorFlowでリバーシ用のモデルを教師有り学習で作りました。 せっかくなので、ONNXに変換しUnityのBarracudaで動かしてみています。 TensorFlowにて教師有り学習で作ったリバーシのモデルを、UnityのBarracudaで動かしてみています弱くも強くもないかなー …
ブラウザ上でJavaScript版のMediaPipe Handsを動かして、処理結果をJS→Unity C#に連携するサンプルです。 ※使い道あるか不明 使い道があるか不明ですが、ブラウザ上のMediaPipeの検出結果を、WebGLビルドしたUnityアプリへ流し込むテストです非同期処理が多…
少々、使いどころが出てきそうなので、UnityのBarracuda(ONNXモデルを推論するやつ)を試しています。 タイトルにあるようにWebGLでも動くか試しています いったん案件で使いそうな基礎的なインプット(Webカメラ、動画、手書き)とMNIST、Mobilenet(クラス分…
ARCore v1.9の精度に感動して撮影した動画。 Augmented Imageの動画がどっかいった、、、 ※LT資料のほうには載ってます 仕事で使うかもしれないので、ARCore環境構築して動作確認してました僕の記憶にあるよりも遥かに精度が良い。。、恐るべしGoogle。。。…
2019年に入り、今年はLT発表をしていこうと思い、いくつかの勉強会で発表してきました(と言いつつ、1月~5月はプロジェクトが炎上していて出来ていなかったのですが、、、 Twitterには投げているのですが、はてブには投げていなかったので、いったんまとめ…