高橋かずひとのプログラミング、その他、備忘録。

日々調べてたことや、作ってみたものをメモしているブログ。 お決まりの断り文句ですが、このブログに書かれている内容は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。チラ裏。

PyCon mini Shizuoka 2021で発表してきました & レポート

はじめに

PyCon mini Shizuokaでオンライン登壇してきました。

オンライン参加 と ライブビューイング参加 の組み合わせで開催されました。

 

今回はオンライン前提だったこともあり、トークは事前収録で進められました。

オンライン前提だと事前収録は当日が余裕をもって参加出来て良いですね。

しかし、収録したものを流すだけでしたが、自分のターンは少々緊張しましたね🦔

 

自分の発表について

Raspberry Pi 4でリアルタイムなディープラーニング」と言うタイトルで発表してきました。

おおむね良い評価を貰えたと思いますが、普段から高橋と関わりのある方から見れば、目新しい情報がほとんど無かったのが反省点ですかねー。。。👀

資料は以下にアップロードしています。

 

セッション感想

トーク1 小川英幸氏:KKD(勘・経験・度胸)に位置データを加えよう!

オープンデータとして、e-Stat(政府の統計データ公開サイト)と言うものがあるのは知りませんでした。
国勢調査のデータは、どこかで使ってみたいですね👀
マルチインデックスだったり型がガタガタだったりと苦労はあるようですが、、、😇
 
トーク2 西本卓也氏:他人の書いた Python スクリプトをステップ実行で理解する

高橋もprintデバッグ常習者です。。。😇
画像処理が若干pdbと相性が悪いと言うのもあるのですが、、、
VSCodeデバッグ実行が簡単に出来ることは知らなかったので、その後試してみましたが、特別なインストールほぼ不要で簡単に試すことが出来ました🦔
 
LT nikkie氏:Pythonと一緒に! 好きなアニメ映画のファン活動

こういう思い付きをサッと形にするのはPython強いですね🦔

『アイの歌声を聴かせて』はいいですよ👀!

 

招待講演 高野 敏明氏:研究と教育におけるAIの最前線

資料公開無し?

AIは組み合わせて使用したり、特徴抽出器として使う応用のターンへ進んでいると感じました👀

最近はかなり転用・応用しやすいモデルも増えましたね🦔

 

トーク3 ビリケン氏:PanderaでTFDVを模倣してみた

Panderaと言うパッケージは知りませんでした。

Pythonを使っているから。と言う言訳はするつもりないのですが、バリデーションは結構課題を感じていて、次テーブルデータを使うときは試してみようかと思います👀

 

トーク4 高橋:Raspberry Pi 4でリアルタイムなディープラーニング

省略🦔

 

LT Motoki Hirao氏:Discordに流すWebhookを見れる形で流してみる(Chalice + AWS Lambda + Python


実は直前のトークの質疑応答をしていて、このLTをほぼ聞いていませんでした。。。

大変申し訳ない。。。

ChaliceAWS Lambdaを使ったサーバレスアプリケーションを、Pythonで構築するためのマイクロフレームワーク?で良いんですかね?

資料が11/23に公開される予定なので、追って確認したいと思います🦔

 

トーク5 Makoto Koike氏:Pythonではじめる農業ロボット開発

皆さまご存じのキュウリ農家小池さんです。

myCobotってキュウリくらいなら持ち上げることが出来るパワーあるんですね。

欲しいなー欲しいなー👀

 

トーク6 Makoto Mochizuki氏:型ヒントとテストを追加している話

型ヒントも正直避け続けているのですが、、、
以下のツールで既存アプリにも型ヒントを自動適用できるようなので試してみたいと思います👀
・PyAnnotate
・MokeyType
 
LT からあげ氏:Pythonでルンバをペットにする闇の技術

直前までのトークの話を交えつつLTをされるからあげさん。流石に話慣れておられる👀
ルンバは900シリーズとかi7シリーズしか持っていないのですが、中古で買って改造するのも面白そう🦔
 
LT Sano氏:富士宮焼きそばを食べ歩きしたいのでマップを作った話

ものすごくLTらしい勢いのLTだったと思います👀

こーいうLTやりたいなー。

ご当地グルメマップを作ってみよう👾

 

以上。