高橋かずひとのプログラミング、その他、備忘録。

日々調べてたことや、作ってみたものをメモしているブログ。 お決まりの断り文句ですが、このブログに書かれている内容は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。チラ裏。

単眼デプス推定の推定結果(相対距離)を簡単にキャリブレーションする📷

単眼デプス推定は基本的に相対距離を出力するので、実際の距離を測ろうとするとキャリブレーションが必要です。

今回は簡単な方法でキャリブレーションしました。

実測値を取って1次関数に近似するだけのやつです🦔

 

ソースコードは以下にコミットしています。

github.com

外付け180度魚眼アタッチメント購入 & 魚眼レンズキャリブレーションサンプル📷

外付け用の180度魚眼レンズを購入しました。

まあ、よくあるスマホの外付けレンズです🦔

 

魚眼レンズがあれば、とりあえずキャリブレーションでしょう。

こんな感じでお試し。

 

ソースコードは以下に整理してコミットしています。

通常のカメラ向け、魚眼レンズ向け、全方位カメラ向けの3種類のサンプルを用意しています。

5年前にキャリブレーションのプログラム書いた時は、PythonOpenCVにはfisheyeモジュールが無くて、無理矢理キャリブレーションしていましたが、今はfisheyeモジュールもomnidirモジュールもあります🦔

github.com

ELP グローバルシャッター 60FPS モノクロ USB Webカメラ 買いました📷

My new gear二日目です。
ELP グローバルシャッター 60FPS モノクロ USB Webカメラ(モデル:ELP-USBGS720P02-L100-JP) 🦔

 

グレースケールなので少々検出精度は落ちますが、、、

撮影性能は良いですね。

 

ロジクール StreamCam C980GRを買いました📷

リモートワークがどうとかではなく、画像処理の勉強の一環で

定期的に新しいWebカメラ買っているやつです。

望み薄ですがボーナス月ですし🦔

 

60FPSを体感できる良い題材が身近になかったので、ただの扇風機で試し撮り。

 

あとは、MediaPipe Hands様の真の実力を確認。

今まで30FPS出てたのは真の実力ではなかったようですね。40FPS弱出ています。

 

Amazing-QRをAWS Lambda上で動かしてみたデモ🦔

 一昔前(5年くらい?)に流行ったAmazing-QRPython版をAWS Lambda上で動かしてデモにしてみました。

以下のようなQRコードが作れます🦔

画像クリックかQRコード読み取りでデモページに飛べます。

https://user-images.githubusercontent.com/37477845/122236282-57ca8200-cef9-11eb-9691-eea0a44d5461.gif

 

ソースコードは以下にコミットしています。

GitHub Pagesで動かすようにした都合上、ちょっと無理矢理な箇所があります。

いったん10000回/月リクエストで上限をかけています。

github.com

【TensorFlow Lite】Model Makerを使用したEfficientDet-Liteの訓練と推論🦔

EfficientDet-Liteのモデル訓練が実施したくて試してみました。

ソースコードは以下にコミットしています。

以前作ったObject Detection APIのハンズオン用資料と構成を似せてありますが、今回は何かのハンズオンで使う予定はなく、構成を似せただけです👻


MediaPipe 0.8.5でSelfie Segmentationが追加されました🦔

Google MeetとかZoomとかで良く見る人物セグメンテーションですね。

 

それにしてもモデル追加の速度が速いですね。

前回のバージョンは5/12だったので一か月弱でアップデートが来ています。

MediaPipe 0.8.4.2でBlazePose GHUM 3Dが追加されました🦔 - 高橋かずひとのプログラミング、その他、備忘録。

 

サンプルコードはいつも通り以下に追加して公開しています。

github.com