高橋かずひとのプログラミング、その他、備忘録。

日々調べてたことや、作ってみたものをメモしているブログ。 お決まりの断り文句ですが、このブログに書かれている内容は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。チラ裏。

OpenCV

YOLOX-NanoのONNX推論、TFLite推論サンプル

Raspberry Pi4で推論速度を試したくて用意しました YuNetのONNX推論、TFLite推論のリポジトリを何のための用意していたかと言うと、Raspberry Pi4で速度見るためです。YOLOX-Nanoさん、工夫無しでも4FPSくらい出ている https://t.co/ayhjQXDgoT pic.twitter.…

YuNetのONNX推論、TFLite推論サンプル

Raspberry Pi4で推論速度を試したくて用意しました YuNetのONNX推論、TFLite推論のリポジトリを何のための用意していたかと言うと、Raspberry Pi4で速度見るためです。さすがにYuNetさんは早くて工夫無しでも25FPSくらい出ている https://t.co/1TIIFjHXf6 pi…

MediaPipe 0.8.8でHolisticにenable_segmentation、FaceMeshにrefine_landmarksオプションが追加されました🦔

MediaPipe0.8.8来てました ・Holisticにenable_segmentation(人物セグメンテーションするやつ)オプション追加 ・FaceMeshにrefine_landmarks(目と口周りのランドマークの精度向上)オプション追加 MediaPipe 0.8.8のHolisticさん、これだけガチャガチャ動かし…

AprilTag検出サンプル(Python)

AprilTagの検出を試しています。中々良さそう AprilTagの検出お試しAR系のタグと言えば、ArUcoはGPL3になってから疎遠になってたのですが、またタグ検出を使う機会が出そうなので、代替として試しています。さすがに高速&誤検出少ないですね。遠くに持って…

肌、服、髪セグメンテーションお試し🦔

肌、服、髪のセマンティックセグメンテーションモデルを訓練していました。 データセットは自前で、モデルはDeepLabV3+、PAN(Pyramid Attention Networ)、N-Net++です。 pth形式とonnx形式で用意しています。 300枚ほどアノテーションしたので、ちょっと精度…

GrabCutを使用したアノテーションツールをPySimpleGUIで作りました🦔

ちょっとセマンティックセグメンテーションがやりたくなったので、アノテーションツールを作りました GrabCutを利用しているので、明確な境界が無い領域のアノテーションに向きません。 ちょっとセマンティックセグメンテーションやりたくなったので、アノテ…

MoveNetで複数人姿勢推定おためし🦔

試そう試そうと思っていたのですが、ちょっと案件が立て込んでて遅くなりました。 MoveNetの複数人数(最大6名)の姿勢推定です。 処理速度は激速です 精度は以下のような感じ↓ MoveNetのMultiPoseを試していますいや、早いなほんと、、、 pic.twitter.com/kAr…

Axross様への寄稿まとめ(No.01~No.05)

今年に入ってからAxross様に技術記事を寄稿しています。 5つ寄稿し、多少キリが良いのでまとめて紹介しようと思います。 今のところ確定で1本寄稿を予定しており、評判が良ければ追加寄稿をAxross様と相談します。 Axrossとは 以下の理念で運営されているサ…

オリンピック風ピクトグラム:ネットメディア掲載 & OSS的な広がり

先日作成したMediaPipeピクトグラムの件です。 いくつかのネットメディアに、ご紹介いただきました。 光栄です ネットメディア掲載 ITmedia NEWS様 自分の姿勢を“五輪風ピクトグラム”に エンジニアが個人開発、GitHubでソースコード公開https://t.co/P19U60S…

MediaPipeでTokyo2020オリンピック風ピクトグラム🏃

「絶対誰かやるだろ」シリーズですね。 MediaPipe Poseの姿勢推定でTokyo2020オリンピック風のピクトグラムです とりあえずオリンピック期間中に一回はやっておかないといけない気がしたMediaPipeです pic.twitter.com/gUwD5cQGCM — 高橋 かずひと@孫請級プ…

【Python】OpenCV Tracking API 比較サンプル + DaSiamRPNトラッカーサンプル

OpenCV 4.5.3にてDaSiamRPNトラッカーが実装されたので試してみました。 比較してみるとDaSiamRPNの精度が高いことが分かります DaSiamRPN、MIL、CSRT、KCF並べてみる。並べるとDaSiamRPNの精度が際立つな、、、 https://t.co/Rofyg2TnYY pic.twitter.com/j0…

【Python】OpenCV img_hashモジュールで画像ハッシュ計算・比較

いつのまにかPython版のOpenCV(contrib)でimg_hashモジュールが使えるようになっていたのでメモです(もしかして結構前から使えるようになってた、、、🦔? ソースコードは以下にコミットしています。

サンワダイレクトの360度Webカメラ(400-CAM084)を購入📷

サンワダイレクトの360度Webカメラ(400-CAM084)を購入しました 本来はWeb会議用ですが、広角220度?かつカメラ側でパノラマ360度画像を処理したりと、 ルンバやロボットの目、監視系のお試しソリューション等に活躍しそうなカメラです。 各動作モードは以下…

単眼デプス推定の推定結果(相対距離)を簡単にキャリブレーションする📷

単眼デプス推定は基本的に相対距離を出力するので、実際の距離を測ろうとするとキャリブレーションが必要です。 今回は簡単な方法でキャリブレーションしました。 実測値を取って1次関数に近似するだけのやつです MiDaS v2.1で実測値取ろうとするとコレくら…

外付け180度魚眼アタッチメント購入 & 魚眼レンズキャリブレーションサンプル📷

外付け用の180度魚眼レンズを購入しました。 まあ、よくあるスマホの外付けレンズです My new gear on c980外付け魚眼180度レンズです pic.twitter.com/MSqVU7rIjE — 高橋 かずひと@孫請級プログラマー (@KzhtTkhs) 2021年6月21日 魚眼レンズがあれば、とり…

ELP グローバルシャッター 60FPS モノクロ USB Webカメラ 買いました📷

My new gear二日目です。ELP グローバルシャッター 60FPS モノクロ USB Webカメラ(モデル:ELP-USBGS720P02-L100-JP) https:// グレースケールなので少々検出精度は落ちますが、、、 撮影性能は良いですね。 とりあえず荒ぶってみる https://t.co/tIf0XUYhs6…

ロジクール StreamCam C980GRを買いました📷

リモートワークがどうとかではなく、画像処理の勉強の一環で 定期的に新しいWebカメラ買っているやつです。 望み薄ですがボーナス月ですし My new gearった pic.twitter.com/nNqr8sNynM — 高橋 かずひと@孫請級プログラマー (@KzhtTkhs) 2021年6月17日 60FPS…

マウスクリックで円指定&極座標変換⌚

アナログメータを読み取りたいと言うニーズはちょいちょいあるもので、、、 マウスクリックで円を指定し、極座標変換するサンプルプログラムです。 3点クリックで円を指定して、極座標変換を行うサンプルですIoT計器も普及しているような普及していないよう…

7セグメント画像識別🦔

7セグメント識別機を作りました。以下のデータ生成の延長線ですね。 IoT・AI業者なら誰でも持っていると思う7セグ識別機を、リアルデータ無しで作れないか実験中です※写真データを元にそれなりに動くモデルは既に運用済み https://t.co/POId4tyuZE — 高橋 か…

7セグメント表示の画像生成ツール👻

7セグメント表示の画像データを生成するツールを作っています。 目的は以下でツイートした通り、リアルデータを用いずに7セグメントの画像識別機を作れないか実験するためです。 IoT・AI業者なら誰でも持っていると思う7セグ識別機を、リアルデータ無しで作…

マウス選択範囲のスクリーンショットツール👻

フリーソフトを探せばもっと良いものが沢山あるだろうシリーズ。 いや、使い勝手とか大人の事情で車輪の再開発しなきゃいけない状況ってありますよね、、、 まあ、こー言う自分の痒いところに手を届かせるツールを、片っ端から作ってるおかげで生産性保って…

2値セグメンテーション向けのアノテーションツール自作🦔

タスクの違いとか、やりたいことの違いで、 どんどん自作のアノテーションツールとか変換スクリプトが増えていくのですが、、、 以下のようなツールを作りました だいぶツールぽくなりました https://t.co/fe0yc1VTqi pic.twitter.com/7IOXJWsN6B — 高橋 か…

XDoG(Extended Difference of Gaussians)での線画抽出お試し🦔

XDoG(Extended Difference of Gaussians)での線画抽出をお試ししています。 何に使うかは想像付きますよね 当たり前と言えば当たり前ですが、風景はちょい難しいですね https://t.co/7zo1NHDHYp pic.twitter.com/fN5Q1mJxNC— 高橋 かずひと@孫請級プログラマ…

カラー画像のヒストグラム平坦化🦔

OpenCVのヒストグラム平坦化はグレー画像に対して実施できるAPIです。 画像をRGBからYUVに変換し、Y(輝度)のヒストグラム平坦化を実施することで、カラー画像のヒストグラム平坦化を試しています 単発の画像だとヒストグラム平坦化って結構良い感じになるん…

【NGK2021S】画像処理デモの見栄えを工夫したお話し

NGK2021S(名古屋合同懇親会 2021新年会)で発表してきました 今年は開催自体危ぶまれていましたが、無事オンラインで開催されました。 今回はoViceと言うサービスでコミュニケーションを取りながら、YouTubeライブで視聴する形でした。 流石熟練のKatz(@kat…

Qiita投稿:【Tensorflow2】Object DetectionでDeep写輪眼

表題の件名でTensorflowのアドベントカレンダー19日目に投稿しています🦔

Qiita投稿:OpenCVでのデモの見栄えを工夫したまとめ(ディープラーニング系)

表題の件名でOpenCVのアドベントカレンダー12日目に投稿しています🦔 個人的に最大級の誉め言葉だと思っているツイート↓ いつも、高橋さんは僕とは違うOpenCVを使われてるんだと思ってます😅 — Yukihiko Aoyagi (@yukihiko_a) 2020年12月12日

CenterFaceお試し + 画像重畳表示

少々古いモデル(2019年9月)ですが、CenterFaceの顔検出を動かしました。 顔検出は1年くらい新しいモデルに触れていなかったのですが、 技術は日進月歩と言うところか、速度、精度が良いですね 多少、横向いたくらいでは検出が外れませんし、この精度のまま、…

【OpenCV】油絵フィルタ、桑原フィルタお試し。その他デモ用表示。

OpenCV contribの油絵フィルタを試しました。 あと、OpenCVのAPIでは無いですが、桑原フィルタも。 ■油絵フィルタ(OpenCV contrib) OpenCV contribのxphoto.oilPainting(油絵フィルタ)を動かしてみています。意外と良いかも pic.twitter.com/ibTxLjvNda— 高…

【Tensorflow2】EfficientDetで手検出お試し。

手検出をお試しで訓練しています。 右手/左手を区別してもソコソコ行けそうな雰囲気もありますが、、、 この路線のまま行くか、左右区別なしで行くか、、、 EfficientDetでの手検出お試し検証のために右手/左手で別クラスにしたのですが、これ、多分背景のコ…