高橋かずひとのプログラミング、その他、備忘録。

日々調べてたことや、作ってみたものをメモしているブログ。 お決まりの断り文句ですが、このブログに書かれている内容は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。チラ裏。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

AprilTag検出サンプル(Python)

AprilTagの検出を試しています。中々良さそう AprilTagの検出お試しAR系のタグと言えば、ArUcoはGPL3になってから疎遠になってたのですが、またタグ検出を使う機会が出そうなので、代替として試しています。さすがに高速&誤検出少ないですね。遠くに持って…

NanoDetによる物体検出👀

NanoDetは高速・軽量な物体検出モデルです COCO mAP 20.6 で パラメータ数が0.95Mと言う驚異的な軽さです。 2021//9/20時点でGitHubのREADME上に乗っているベンチマークだと以下のような感じです。 流石に精度を求めようと思ったらYOLOシリーズやEfficientDe…

Google MobileObjectLocalizerを用いた物体位置検出

Google MobileObjectLocalizerと言うモデルがTensorFlow-Hubで公開されていたため、試してみました 上記ページによると、以下のような特徴を持つモデルのようです。 MobileObjectLocalizerはクラスに依存しないオブジェクト検出器です。 オブジェクト分類は…

TensorFlow SimilarityでMetric Learning🦔

TensorFlow SimilarityというMetric Learning(Similarity Learning?)のライブラリが発表されていました。 β版、かつ、Google非公式のプロジェクトのようですが、Metric Learningが手軽に出来そうで期待しています。 TensorFlow Similarity中々良さかも?こ…

肌、服、髪セグメンテーションお試し🦔

肌、服、髪のセマンティックセグメンテーションモデルを訓練していました。 データセットは自前で、モデルはDeepLabV3+、PAN(Pyramid Attention Networ)、N-Net++です。 pth形式とonnx形式で用意しています。 300枚ほどアノテーションしたので、ちょっと精度…

はじめてPyPI登録をしました🦔

imread_from_url()と言う関数を作成し、はじめてPyPI登録しました 登録するだけなら結構サクッと出来るんですね。 OpenCVのimread()の対象をURLにした感じの関数です。デバッグとかで適当な画像読み込む時に使います↓ import cv2 from imread_from_url impor…

GrabCutを使用したアノテーションツールをPySimpleGUIで作りました🦔

ちょっとセマンティックセグメンテーションがやりたくなったので、アノテーションツールを作りました GrabCutを利用しているので、明確な境界が無い領域のアノテーションに向きません。 ちょっとセマンティックセグメンテーションやりたくなったので、アノテ…

PyGitHubを用いてリポジトリの情報を取得して眺めてみた🦔

昨年・今年とGitHubに雑多にリポジトリを作りすぎた感があるので、整理を進めています 整理の一環としてちょっと前から、「WORKS.md」と言うページにリポジトリ一覧と概要をまとめていますが、今回はGitHub APIを用いて、リポジトリの情報を眺めてみようと思…