高橋かずひとのプログラミング、その他、備忘録。

日々調べてたことや、作ってみたものをメモしているブログ。 お決まりの断り文句ですが、このブログに書かれている内容は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。チラ裏。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

単一の手のLocalizationモデルお試し作成中。その2。

以下の続きです。 Raspberry pi4(num_threadsに2を指定)とUnityでの実行を試しています。 Raspberry pi4(num_threadsに2を指定)は以下。 ぼちぼちなのですが、TensorFlow Lite変換後の検出精度がイマイチになったよーな、、、? 60~70msくらい?うーん、、…

Unityで「ふっかつのじゅもん」的な処理🦔

「ふっかつのじゅもん」的なものを実装していました。 特に使用予定はありません モデルの学習を回している間、無意味に「ふっかつのじゅもん」的なものを実装して遊んでいる。※使う予定は無い pic.twitter.com/MQ2LAi3P0R — 高橋 かずひと@孫請級プログラマ…

ツイート2年分のWord Cloud👾

TwitterのWord Cloudやってみたいなー。って思っていたのですが、 以下の記事通りにやったら、お手軽にできました fffw2.hateblo.jp 本当は昨日やりたかったのですが、 「データのアーカイブをダウンロード」が出来るまで、24時間くらい待ったので今日投稿で…

単一の手のLocalizationモデルお試し作成中。

発端は以下のお話し。 元々自社からも要望されていた調査ではあるのですが、、、 僕のもとに持ち込まれる手検出の相談って、、、「手検出は単一で良い」「パー/グーの分類が出来れば良い」「中心の1点のXY座標が取得できれば良い」ぐらいの機能で、仕様を満…

MediaPipe Handsを用いて非接触マウス操作🦔

表題の件、お試しで作成しています。 この手のソフトは相当操作感のチューニングをしないと使い物にならない印象がありますね、、、 ちょいちょい「非接触インターフェースに興味あります」と言うお客さんいるのですが、、、腕は疲れるわ。繊細な操作は出来…

Githubの自作リポジトリの一覧を作りました。

大分リポジトリが乱立してきたため、カテゴリ分けを行い簡単な説明を付けた一覧を作成しました。 Githubプロフィールの一環です。 閲覧は以下ページから👻 github.com

Unity Barracuda でリバーシ(教師有り学習モデル)を動かしてみる🦔

TensorFlowでリバーシ用のモデルを教師有り学習で作りました。 せっかくなので、ONNXに変換しUnityのBarracudaで動かしてみています。 TensorFlowにて教師有り学習で作ったリバーシのモデルを、UnityのBarracudaで動かしてみています弱くも強くもないかなー …

tf-simple-metric-learningを用いてMNISTで距離学習

以前、見かけて良さそうと思っていたTensorflow用のMetric Learningライブラリです。 使いやすそうただ、弊上長とかはスター数が少ないって嫌がりそう、、、https://t.co/JpPMoSGTJw — 高橋 かずひと@孫請級プログラマー (@KzhtTkhs) 2021年2月15日 あれから…

【機械学習名古屋 第28回】Pythonパッケージ版のMediaPipeが超お手軽

機械学習名古屋 第28回でLT発表をしました オンラインハンズオンの待ち時間中(学習中、デプロイ中)の発表です。 Pythonパッケージ版のMediaPipeの紹介的な発表内容です。 一昨日更新された内容も盛り込んでいます いつものごとく動画多めなので、SpeakerDeck…

Python版MediaPipeの0.8.3がリリースされていました。

Python版MediaPipeの0.8.3がリリースされていました。 目に見える変更としては以下があるようです。 「Pose」「Holistic」の全身モード時にz座標が使用できるようになった※数値が小さいほどカメラに近い 「Face Detection」がPython版でも使用できるようにな…