高橋かずひとのプログラミング、その他、備忘録。

日々調べてたことや、作ってみたものをメモしているブログ。 お決まりの断り文句ですが、このブログに書かれている内容は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。チラ裏。

MobileNetV2SSDじゃイマイチ検出精度が出なかったシリーズ:FingerFrame

やっと、Tensorflow2のObject Detection APIで、まともな学習が回せるようになってきました。

(Tensorflow2.3にしたせいなのか、なぜか発生しなくなったエラーとかありますが、、、

 

Tensorflow1のObject Detection APIで、イマイチうまく精度が出なかったFingerFrame(日本語で何て言うの?)を学習させてみました。

 
今回のデータセットアノテーション済みファイル、学習済モデル、学習用スクリプト、・推論用サンプルスクリプト諸々を以下リポジトリにまとめて公開しています。

以上。

Githubプロフィール設置しました。

Githubプロフィールが実装されていから、大分たってしまっていました、、、

本当はもっと早く作りたかったのですが、ひとまず、ザクっと設置いたしました🦔

 以下を参考にしています。

 

f:id:Kazuhito00:20200906173727g:plain

 

以上。

Google Pixel 4aに機種変更しました🦔

Pixel5を待つつもりだったのですが、Pixel3からPixel4aに機種変更をしました🦔

指紋認証、シングルカメラ&機械学習補正、みたいな割り切ったところに惚れました。

Pixel aシリーズは暫く指紋認証、シングルカメラ&機械学習補正で行ってくれないかなー🙄

 

 

 

Glideを使用してノーコード開発をお試し。

Glideを使用してノーコード開発を試してみました。


GlideはGoogleスプレッドシートを元にPWAアプリを簡単に作成できるノーコードツールです。

以下あたりの説明がよくまとまっていると思います。

 

とりあえず、お試しで愛知県の電子パーツ屋一覧アプリを作成してみました。

スプレッドシート準備から公開まで1時間くらいだったと思います。

出来ることと出来ないことを把握しておけば、手段の一つとして使えそうです🦔

 

「Kindleの蔵書リストをGoogle Colaboratoryでデータ分析してみた」を動かしてみた。

からあげさんの記事を見ていたら試したくなりました🦔
Kindleの蔵書リスト取得方法やデータ分析方法は、からあげさんの記事をご覧ください(ぶん投げ karaage.hatenadiary.jp

蔵書数

5941冊ありました。
きっと漫画が多数を占めていると思います。

年毎の購入数

2015年が謎のぶっちぎり購入数でした。
何があったのかしら、、、🤔
f:id:Kazuhito00:20200721235306p:plain

月毎の購入数

月毎には極端な差は無いようです。
毎月似たような金額を使用している記憶があるので大体納得です。
強いて言うならボーナス月の前後に気が緩んでいる気がします🦔
f:id:Kazuhito00:20200721235501p:plain

日毎の購入数

何故か23日が飛びぬけていますが、心当たり無しです。
新刊発売日?
31日が少ないのは、単純に31日が無い月があるからでしょうね。
f:id:Kazuhito00:20200721235706p:plain

曜日毎の購入数(0が月曜日、6が日曜日)

気持ち週末が購入数多い、、、か🤔?
f:id:Kazuhito00:20200722000038p:plain

タイトル文字数の分析

f:id:Kazuhito00:20200722002512p:plain

  • 平均:16.893158
  • 標準偏差:12.220999
  • 最小:1
  • 最大:90

文字数1のタイトル

こっちは予想通り漫画。
「累」

文字数90のタイトル

こっちはビジネス書もどきですね。
「売る!アイデアの作り方のすべて――たった6パターン39通りの考え方で、成功するビジネスモデルが見えてくる!: HIT商品のアイデアの全てを、整理・パターン化して完全網羅!【保存版】」

筆者の分析

  1. NHK「プロジェクトX」制作班:166
  2. 三田紀房:69
  3. 九十九森:66
  4. 天樹征丸:63

そういえば書籍版のプロジェクトX超読みました。
三田紀房とか天樹征丸が多いのも納得。
「九十九森って誰や、、、?」と思ってググったら「江戸前の旬」の人ですね。
セールで一気に買った記憶あります🦔

購入年月やタイトルだけでも結構遊べますね。
分析するなら、やはりジャンルとかページ数も欲しいですね。
何かサクッと取得できる方法無いか考えてみたい🦔

Tensorflow2 Object Detection APIお試し。

待ちに待ったObject Detection APIのTensorflow2正式対応がされました。

とりあえずColaboratoryのチュートリアルがあったため、色々動かしてみています。

手直ししないとエラーで動かないのは、もはやお約束か、、、🦔