高橋かずひとのプログラミング、その他、備忘録。

日々調べてたことや、作ってみたものをメモしているブログ。 お決まりの断り文句ですが、このブログに書かれている内容は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。チラ裏。

OpenCV

OpenCVのViTトラッカー味見👀

ViTトラッカーのPRを貰ったため、取り込んで動作確認してみました 結構早いですね。 精度も速度の割にかなり高い気がします。 ViTトラッカーのPR貰ったViTトラッカー結構早いなhttps://t.co/RwaX8LOm35 pic.twitter.com/2W00kJCxMu — 高橋 かずひと@闇のパワ…

Qiita:【Python】OpenCVでAudio読み込みお試し

OpenCV Advent Calendar 2023の10日目の記事です🦔 qiita.com

Qiita:あれ? dnnモジュールのONNX推論早くねえ?いや、やっぱ遅えかも。。。 ※2023/12/05時点

Qiita の OpenCVアドベントカレンダー6日目の投稿です🦔 qiita.com

【Python東海#44】Pydroid3で画像処理🦔

Python東海でLTをしてきました🦔 Pydroid 3で画像処理とかAIを動かすお話です。 ■YouTube ■SpeakerDeck

【Python】NumPyのmemmap()を使って、OpenCVの画像を他プロセスに受け渡すメモ

大したスクリプトでもないのに大分放置してしまった、、、 こーいうのは、さっさとアウトプットして、サクサク次行かなきゃと思っているのに、寝かせてしまっていました NumPyのmemmap()を使って、OpenCVの画像を他プロセスに受け渡すやつ、大したスクリプト…

Albumentations で XYZ軸回転のデータ拡張をするメモ🦔

以下の投稿の続きです👀 Albumentationsで使うことを想定していたので、そのメモをZennに残しています。

OpenCVでX軸、Y軸、Z軸の回転を行うサンプル🦔

たまーに3次元回転したいことありますよね ネット上に結構サンプルがある処理ですが、データ拡張に使うときに少々カスタマイズが必要だったりしたので、自分の使いやすいものを作成しました。 OpenCVってロール、ピッチ、ヨーの画像回転って無かったっけ?と…

OpenCVのNanoTrackを動作確認👀

OpenCV4.7かどこかのアップデートで入ったNanoTrackです。 確かアップデート当時に、バグかドキュメントが間違っているか何かでサクッと動作確認できなかったので、放置していたのですが、自分のサンプルリポジトリにプルリクいただいたので確認してみました…

YOLOPv2 ONNX推論お試し👀

ある意味、以下の投稿の続編ですね。 ただ、YOLOPとYOLOPv2は作者違う? これですね。YOLOPv2 https://t.co/SX7I4dcvD2 pic.twitter.com/0NpGXq8peC — 高橋 かずひと@闇のパワポLT職人 (@KzhtTkhs) 2023年7月7日 コードは以下です。 いつものごとく、前処理…

LDC + 細線化アルゴリズム をお試し👻

以下の投稿の続きです。 LDCでエッジ抽出した後に、OpenCVの細線化アルゴリズムを試してみました。 ■オリジナル画像 ■LDC(Average Image) ■細線化(GUOHALL) ソースコードは以下です。 Colaboratoryで処理が完結します👀

3値化(Multi-Otsu Thresholding)お試し🦔

そーいや、3値化(Multi-Otsu Thresholding)って、どんなところで使い道あるんだろ?2値化は結構使うけど、僕は3値化は実用で使ったことないなー pic.twitter.com/txaLbt1u46 — 高橋 かずひと@闇のパワポLT職人 (@KzhtTkhs) 2023年3月14日 こんな一例がある…

PINTO_model_zoo:暗所ノイズ除去(348_Bread)Pythonデモ追加 + γ値とStrength指定デモ

以前取り扱ったLLIE系のモデルに比べると若干重い感じはしますが、、、 補正性能や昼間での暴れなさは中々性能が高いように見えます BreadさんをとりあえずONNXに変換して味見入力画像の他にgammaとstrengthを受け取るモデルです https://t.co/LaAprGMmfY pi…

【NGK2023S】 ノードエディタ形式の画像処理ツール「Image-Processing-Node-Editor」

NGK2023S(名古屋合同懇親会 2023新年会)で発表してきました昨年同様oViceとYouTubeライブを活用したオンライン開催でした。 今年も多種多様な発表があって、楽しかったですねー。 来年こそはオフラインハイブリッド開催されることを祈っています そして、…

Qiita:NiceGUI と OpenCV を組み合わせたい。

OpenCV Advent Calendar 2022の23日目に投稿しました👻 qiita.com

Qiita:ノードエディタ形式の画像処理ツール「Image-Processing-Node-Editor」

OpenCV Advent Calendar 2022の21日目に投稿しました👻 qiita.com

OpenCVのremap()を用いてメッシュ変形👻

OpenCVのremap()を用いてメッシュ変形的な変換を行うサンプルを作成しました。 OpenCVでメッシュ変形的なやつ。ソースコード整理したぐりぐり動かしてパラメータ保存するスクリプトと、変換だけするスクリプトの2つにした pic.twitter.com/abXthtTMLl — 高橋…

OpenCVでオーディオスペクトラムをはめ込み画像風合成🦔

以下2つの合わせ技ですね👀 動作イメージは以下です。 ソースコードは以下です👻

OpenCVではめ込み画像風合成🦔

はめ込み画像風の合成(四角形のみ)をOpenCVでお試ししています。 OpenCVで雑なはめ込み画像作ってる👀 pic.twitter.com/SQLGlp1zdb — 高橋 かずひと@闇のパワポLT職人 (@KzhtTkhs) 2022年8月15日 ソースコードは以下に整理してコミットしています🦔

オーディオスペクトラムとか波形をOpenCVで描画してみる👀

まあタイトルの通りのお遊びで道楽です🦔 オーディオスペクトラムとか波形眺めるの好きなので、無限に見ていられる👀描画はもちろんOpenCVです ※OpenCVの用途外利用 pic.twitter.com/ils9BiIeUw — 高橋 かずひと@闇のパワポLT職人 (@KzhtTkhs) 2022年8月9日

Image-Processing-Node-Editorで360度画像を表示するサンプル🦔

この前作った360度画像のやつをImage-Processing-Node-Editorのノードにしました。 基礎的な機能は増えずにニッチな機能ばかり増えていく Image-Processing-Node-Editor360度画像の雰囲気対応基礎的な機能は増えずにニッチな機能ばかり増えていく pic.twitte…

OpenCVで360度画像を表示するサンプル🦔

リコーの初代THETAが出てから結構な年月が経って、 YouTubeとかVR界隈での利用もあったりで、 360度画像は、かなり身近なものになった気がします こんな感じの画像を、、、 こんな感じに変換したくてOpenCVのremap()で変換かけてみました。 行列計算とか解釈…

Image-Processing-Node-Editor v0.2.0リリース🦔

Image-Processing-Node-Editor v0.2.0 をリリースしました リリースと共にWindows向けの実行ファイルも用意しています。 リリース内容は以下です。 BRISQUEノード追加。 地味なノードを追加しているBRISQUEによる画質評価(数値が高いほど悪い) pic.twitter…

Image-Processing-Node-Editor の 次のリリースタイミングいつにしよう👀 + WeDX

僕が作ったリポジトリの中で、継続的にメンテナンスしているものは少数派です。 パッと思いつく範囲でも以下の3つぐらい →MediaPipeのマイナーバージョンリリース毎くらいに更新 →更新内容によってはパッチバージョン更新でも追従 →「これだ!」と思った物体…

ノードエディターベースの画像処理ツールを作りました Ver0.1.1+α🦔

Ver0.1.1のタグ切った時に更新しておけば良かったーーー Ver0.1.1ってリリース内容なんだっけ、、、 いくつかのバグ修正とWin実行ファイル同梱? 次のタグ切りはいつにしようかしら、、、 特に方針決めてないからイマイチタイミングが決まらない とりあえず…

ノードエディターベースの画像処理ツールを作りました🦔

DearPyGuiにノードエディター機能があるのを知って、 ここ一週間くらいノードエディター+画像処理的なツールを作っていました 完全に自分のための仕様で、僕の仕事とかには使える作りにはなっているのですが、 実装済みのノードにはかなり偏りがあります 以…

2021年作成物まとめ動画🦔

2021年までの作成物のまとめ動画です。 1月中には作ろうと思ってたのに、2/11になってまった、、、 2021年までに色々やったことの動画まとめです pic.twitter.com/8atpxDnkmh — 高橋 かずひと@マリオジェノサイダー (@KzhtTkhs) 2022年2月11日 ちなみに2020…

Qiita投稿:アドベントカレンダー15日目、16日目

OpenCVのアドベントカレンダー15日目🦔 OpenCVのimread()でURL指定で読みこみたいと言うお話です。 OpenCVのアドベントカレンダー16日目🦔 OpenCVのdnnモジュールでのONNX推論が若干遅いと言うお話です。

MediaPipe 0.8.9でHandsのワールド座標が取れるようになりました🦔

MediaPipe 0.8.9来てました。 修正はザッと以下ですね MediaPipe Androidソリューション ・Hands、Face Detection、Face MeshのAndroidソリューションが、GoogleのMavenリポジトリで利用できるようになりました。MediaPipe Hands ・MediaPipeHandsモデルが更…

ByteTrackをWindowsでお試し👀

ByteTrackはMOT(Multi Object Tracking)のアルゴリズムの一つです。 このアルゴリズムはWindowsで動作しました MOTはDetectionとTrackerとMachingなどの組み合わせで依存関係が激しく、環境構築が大変なことが多いのですが、ByteTrackはWindowsでも動きまし…

PyTorch Implementation of AnimeGANv2 お試し その②👀

前回お試ししたプログラムだといまいちなため、 以下の流れで見栄えを調整しました 顔検出→検出領域をAnimeGANv2→セグメンテーションで切り抜いて、元画像に上書き 顔検出してAnimeGANv2かけてセグメンテーションしてみたやつのソースコード整理中 https://t…